泉佐野市内の学校・幼稚園・保育所等は団体登録をすることで、図書館資料を通常よりもたくさんの本を長期間お借りいただくことができます。
団体貸出サービスは、施設単位だけでなくクラスや学年でもご利用いただけます。
団体登録申込書(学校・幼稚園・保育所用)に必要事項を記入し、学校長・園長等団体代表者の印を押印の上ご来館(午前9時30分から午後5時まで)ください。 中央図書館・佐野公民館図書室・長南公民館図書室・北部公民館図書室・日根野公民館図書室のいずれの図書館でも受付します。
なお、ファクス・電子メールでの申込みは受付していません。 申込みの際は、ご来館いただく先生の所属先を確認できるもの(職員証、名札等)をご提示いただくため、ご用意ください。
貸出冊数は200冊までです。
(うち紙芝居、聴覚資料(カセットテープ、CD合計)はそれぞれ20点まで。ビデオとDVDは貸出できません)
貸出期間は、およそ2ヶ月です。
貸出後3週間経過した資料に予約が入った場合、返却をお願いする場合があります。ご協力お願いします。
返却期限の延長はできません。ご了承ください。
調べ学習などで特定の本やテーマについてお探しの場合は、事前にご連絡ください。
「資料手配依頼書(学校)」または「資料手配依頼書」に必要事項をご記入いただき、窓口またはファクス(072-469-7131)で申し込んでください。
学校のみご利用できます。
1セット30冊です。配送希望日の1ヵ月から2週間前までに申し込みをお願いします。
貸出セットは最大3セットまで可能です。(ただし、Aグループは1セットのみ)
「貸出セット申込書」に必要事項をご記入いただき、窓口またはファクス(072-469-7131)で申し込んでください。
※資料は都度選びます。
お借りいただいた図書館の資料は、中央図書館・佐野公民館図書室・長南公民館図書室・北部公民館図書室・日根野公民館図書室・移動図書館ルリビタキのいずれの図書館でも返却することができます。
「図書館見学申請書」に必要事項を記入し、学校教員経由にてファクス(072-469-7131)で申し込んでください。
「出前講座申請書」に必要事項を記入し、学校司書経由にてファクス(072-469-7131)で申し込んでください。
団体登録申込書・資料手配依頼書・手配依頼資料リスト・図書館見学申請書・出前講座申請書のPDF版をダウンロードできます。
A4サイズの用紙にプリントアウトしてご利用ください。